namazu-dev(ring)


[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

for kakasi-2.3.1 release



Hajime BABA wrote:

> 次、[namazu-dev 591] で出た、辞書を含むパッケージを作るかどうかと
> 言うこと。当初のもくろみでは辞書をもう少し機動的に更新できるのでは
> ないかとおもって別にした部分がありますが、野首さんによるとどうもそ
> う簡単ではないとのことですし、安部さんによると二種類のパッケージを
> 作るのは面倒くさいとのことでした。しかも、[namazu 1072] のように、
> ドキュメントに書き忘れていたということもあるので、2.3.1 からはまと
> める方向で行こうかとおもいます。
> 
> んが、ファイル名をどうするか(kakasidict-940620 というそのまま入れ
> る? そしたら Makefile.am の中ではどう書く? など)、ちょっと悩んでい
> ます。ここは安部さんのご意見を伺いたいです。

ファイル名はkakasidictでいいのではないでしょうか。Makefile.amの
dict_DATAにkanwadictを追加して、EXTRA_DICTで$(dict_DATA)の代わりに
itaijidictとkakasidictを書いておけばいいです。あとは、

dict: kanwadict

を削ってください。そうすれば、make dict及びmake dict-installという
プロセスは不要です。make distで辞書を同梱したtarballがつくれるよう
になります。

> ...ということで、とりあえずパッケージに同梱する辞書のファイル名を
> どうするかを決めたら、ライブラリバグなども含めて修正して 2.3.1 の
> pre 版を置きたいとおもいます。ご意見をお願いします。

細かいことですが、2.3.1preというようにVERSIONをハイフンなしで入れて
もらえるとありがたいです。rpmがバージョン管理できるようになります。
#debではどうかな?

それから、気になる点がもう二つ。

まず、fopenでバイナリファイルをオープンするところは、
#if defined (_WIN32) || (__EMX__)
なんてやらないで、二番目の引数は"rb"で統一しちゃってかまいません。
うっかり見落としてしまって申し訳ないですが。

あと、doc以下にあるファイルは整理した方がいいと思いますけど、どう
でしょうか?例えば、AUTHORSはdoc/CONTRIBUTORSで置き換えちゃっても
いいと思いますし、doc/orig/CHANGES,ANNOUNCEなどはOChangeLogやONEWS
にまとめた方がいいと思います。

make installで日本語man pageがインストールできればいいですけど、OSに
よってインストールすべきディレクトリが異なったりするでしょうか?

TODOとしては、
* [namazu-dev 587]のバグの根本的な解決。
* kakasidictの扱いをendian独立にする。
* MSVC++でbuildできるようにする。(libtoolはnative win32では正常に
  動作しないので、現状では別途makefileを用意せざるを得ない。)

といったところでしょうか?


  A A
= . . =
   V
end
Ryuji Abe