namazu-dev(ring)
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
 Re: repository and TAG
- From: knok@xxxxxxxxxxxxx (NOKUBI Takatsugu)
- Date: Fri, 14 May 99 15:15:44 JST
<199905140545.OAA07893@xxxxxxxxxxxxxx>の記事において
kenji@xxxxxxxxxxxxxxxxさんは書きました。
>> cvs するには committer にならないといけないんでしょうか?
>> 
>> read only で誰でも cvs できるようにしてもらえると気軽に
>> cvs できて,よいのではないでしょうか.
  取得だけならguestアカウントでできるはずです。
[namazu 606]より
:  % cvs -d :pserver:guest@xxxxxxxxxxxxxxxxxx:/circus/cvsroot co login
:  (パスワードは guest)
  ところで、私もcommitterにさせて頂いていますが、今だなにもしていませ
ん ^^;
  まずは、
:  * 文書読み込み部の抽象化 (APIを定義し、拡張性を高める)
:    - 新しい文書形式への対応を容易にする
:      e.g. Word文書, PDF, http://, ftp://, news://
:    - 画像・音声ファイルのコメント情報を元にインデックスを作る
  この辺りで必要になると思われるであろう「データそのものからそのデータ
が何であるかを特定する」という機能を実現するために、fileコマンド相当の
モジュールを作ろうと思っています。
# fj.comp.lang.perlを見た方はお気づきかと思いますが ^^;
  それから、namazuコマンドのモジュール化を実現するべくソースの解析を
ちょっとづつやっています。こういう作業にはglobalが便利ですね。
  あとは、feedmania方面で「いろんなPC-Unix関連のNetNews検索エンジンを
作る」という作業に関わることになったので、CNFS関連にも着手できそうです
し、開発版のテストもばんばんできるのではないかと思います。
-- 
野首 貴嗣
E-mail: knok@xxxxxxxxxxxxx (private)
        nokubi@xxxxxxxxx (official)