Namazu-win32-users-ja(旧)


[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: 他サーバの検索結果の表示について



小舞です。

なまずにはいつもお世話になっています。

うまく動いたようで、良かったですね。

えーっと、大体おわかりになっていると思いますので、改めて整理すると
こういう形でしょうか?

1)複数のWWWサーバーマシンがある。
2)それらは、MSのNetwork共有等で、例えば、J,K,L,Mドライブとかに
割り当てができている。
3)ここでとある1つのマシンに「なまず」をいれた。
4)しかも、この1匹のなまずで、複数のマシンのIndexを作る。何故
このようにするかというと、なまずのメンテナンス性、辞書のメンテナンス性
向上のため?(勝手な想像ですが)である。(それぞれのマシン内でなまず
を飼っても良いが、世話が面倒とか。。)
5)なまずを飼っているマシンから複数のマシンのファイルをIndex化した。
6)でも、ファイルはそれぞれのマシンに存在する。
7)だから、クリックした時には、それぞれのマシン内のファイルに
飛んでいってもらいたい。

というところでしょうか?

であれば、そのような動き方をするReplaceが書ければ、Happyですよね?

つまり、例えば、
N:\・・・\なんとかだよ.doc
→http://Nドライブを割り当てたとあるマシン/・・・/なんとかだよ.doc
M:\・・・\なんとかです.doc
→http://Mドライブを割り当てたとあるマシン/・・・/なんとかです.doc

となれば、OKということになります。

こんな感じですよね?

非常に面白い使い方だと思うので、他の人も真似ることができるように
つまずいた所を明確にまとめておいてもらえれば、助かりますね〜。
複数のマシンに散在しているファイルを一気に1匹のなまずで管理するというのは、
とても面白いし、使い出のある使い方だと思います。

ではでは。

> ご教授いただいたようにNMZ.rの内容を確認し、Replaceの確認を再度行
> いました。
> その結果、何処もおかしくありませんでした。
> しかし、おかしくないと思いこんでいたReplaceさせる側のホスト名と
> Replaceされる側のホスト名を同じにする事で、検索結果の表示が可能
> になりました。
> これが正しいのですか?。勘違いしていました。
> 
> Replace  //pcs1111/wwwroot/ http://pcs2222/
>             ↓
> Replace  //pcs1111/wwwroot/ http://pcs1111/
> 
> 他サーバー領域のインデックスを作成した場合、自サーバー(インデックス
> 作成機)にReplaceさせるのではないのですか?。
> 
> とりあえず、この設定で運用してみたいと思います。
> 
> ご教授ありがとうございました。
> 
>