Namazu-devel-ja(旧)


[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: ja_JP.SJIS.po



竹迫です.

From: Ryuji Abe <raeva@xxxxxxxxxxxx>
Date: Tue, 20 Nov 2001 17:22:21 +0900
> > 0.10.35以前のGNU gettextはBig5やShift_JISなどの文字列に
> > \を入れる必要があったのですが、0.10.36以降ではその必要が
> > なくなりました。というか、入れてはいけません。
> 
> これですが、環境変数OLD_PO_FILE_INPUTとOLD_PO_FILE_OUTPUT
> の両方を設定すると、従来通りの挙動になります。

なるほど.この環境変数は,0.10.35以前の GNU gettext の動作には
全く影響しないのですよね.だとすると,シェルスクリプトの中で,

env OLD_PO_FILE_INPUT=yes OLD_PO_FILE_OUTPUT=yes msgfmt   ...
env OLD_PO_FILE_INPUT=yes OLD_PO_FILE_OUTPUT=yes msgmerge ...

とする wrapper を書いてしまうというのはどうでしょうか.

# ちょっと大袈裟かな?

> ということで、
> 
> > で、今後の方針を考えてみたのですが、どっちがいい
> > ですかね?
> > 
> > 1. ja_JP.SJIS.poに\を入れるのをやめる。
> > 2. ja_JP.SJIS.poを配布に含めない。
> 
> 3. 当面0.10.36以降では上記の環境変数を設定してお茶をにごす。

一般的なユーザの立場からすると,,,

4. 上記環境変数を自動的に設定してくれる.

というのが,一番喜ばれるのかもしれません.

> 1.だと逆に0.10.35以前のgettextで問題が起こります。
> 0.10.35以前を使っている人が少数派ならあまり問題では
> ないのかもしれませんが。

個人的な感覚からすると,gettext 0.10.36以降を使っている人は
まだまだ少数派だと思います.(もしかしたら私の周りだけ?)
もちろん,来年ぐらいになると状況は変わってくると思います.

> 2.の方針ではWindowsやOS/2な人にはnkfか何かでja.poを
> Shift_JISに変換してmsgfmtしてもらうことになります。

上記の作業を自動的に行なってくれるシェルスクリプト(make_sjis_poを
さらに発展させたようなもの)が用意できれば,それでも良いと思います.

LANG=ja_JP.SJIS な環境は Windows や OS/2 に限らず,
HP-UX 10.x などでもよく見かけますので,切り捨てられると
困ってしまう人のための配慮は,最低限必要かと思います.

--
  広島市立大学 情報科学部 情報機械システム工学科 知能ロボット講座
     竹迫 良範 <takesako@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>