namazu-ml(avocado)


[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

kakasi on Solaris 2.5.1 (Re: 初めまして )



森本と申します。こんにちは。

On Tue, 17 Nov 1998 15:12:57 +0900,
"urushizaki" <aurushizaki@xxxxxxxxx> wrote:

> rehash(see man rehash)とは何なのでしょう・・・???

「rehash コマンド(詳しくは man rehash、つまり man コマンドで rehash の
オンラインマニュアルをご参照ください)」というのを、簡略に記述しただけ
のことでしょう。

> それらについて知るには何を読めばよいでしょう。

うーん、一般的な UNIX の初心者向け解説書になるでしょう。

漆崎さんをおとしめる意図は毛頭無く、まず、各種 UNIX コマンドについて、
別途入門書籍などで学ばれるのが、結局漆崎さんにとっても、時間的にも効率的
にもよい方法だと思います。

> そのコマンド(?)はSolalis2.5.1にもあるのでしょうか?

あります。正確には Solaris 2.5.1 で動作する csh (または tcsh, etc..)
の内部コマンドとして備わった rehash コマンドとして、あります。

> >山本の kakasi.c の 30 行目は、#include <stdio.h>
> >でした。ソースが壊れている or 手でいじった のどちらかでしょう。
> なるほど!確認してみます。
> いじってないので、壊れているのでしょうか・・・・。

いや、#include <stdio.h> が #include <studio.h> になる、といった
ファイルの壊れ方は、まあ、天文学的な確率で、無いと思います。

あるとすれば、発生したエラーメッセージを、ひょっとして手で
(つまり、キーボードでタイプして) メールに書かれたのではありませんか?
そのときのタイプミスではありませんか?

> which make を実行すると
> /bin/make
> と出てきます。
> 
> makeは使えるということでしょうか?

はい、そうです。make は使えるということです。
__

で、たとえば Solaris 2.x に入れた gcc って、#include <stdio.h> は
/usr/include/stdio.h じゃなくって
/opt/gnu/lib/gcc-lib/sparc-sun-solaris2.x/x.x.x/include とか
だったりしますよね? そこらへんの設定の押えも含めて、「初心者」が
Solaris 2.x に gcc をインストールして何か make するよりは、
別の解決を提示さしあげたほうが良いですよね > 識者

.. 森本 淳 (Jun Morimoto) ...........................................
.. IMAGICA Internet Planning Bureau - `Marib' .......................
.. morimoto@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx http://www.toybox.ne.jp/~morimoto/ ..