Namazu-devel-ja(旧)


[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: BOF mgp draft



knok@xxxxxxxxxxxxx (NOKUBI Takatsugu) wrote:

>  BOF の MagicPoint draft を書いてみました。みなさんのつっこみをお願い
>します。

僕の方でも適当に資料を用意していきます。

Linux Confrence 2000 Fall, Perl/Ruby Conference のプレスリリー
スを添付しておきます。

--
高林 哲 (Takabayashi, Satoru)
http://namazu.org/~satoru/

******************************************************************
 Linux Confrence 2000 Fall, 11/5 の参加登録早期割引締切迫る!!
 Perl/Ruby Conference, 11/5 の参加登録早期割引締切迫る!!
   全参加者対象(登録先着1000名まで)に『Perlリソースキット』無料進呈
   今すぐ 参加登録へ!! --> http://lc.linux.or.jp/
                           http://perlruby-con.opensource.gr.jp/
******************************************************************
■会期:2000年11月29日(水)〜12/1日(金)
■会場:国立京都国際会館 (京都市左京区宝が池)
■主催:日本Linux協会, (株)オライリー・ジャパン

  日本Linux協会(JLA)は、2000年4月に有明で行われた LC2000 Spring に引き
続き「Linux Conference 2000 Fall」(http://lc.linux.or.jp/)を開催します。
今回は 2000 年 11 月 29 日(水), 30 日(木), 12 月 1 日(金)の 3 日間に渡
り、「国立京都国際会館」(京都市)での開催です。Linux Conference に併せ
て、「Perl/Ruby Conference」(http://perlruby-con.opensource.gr.jp/)も
開催されます。

===========================================
基調講演、スペシャルセッション
 http://lc.linux.or.jp/k-detail.html
---

■基調講演:Larry Wall 氏
            まつもとゆきひろ氏
■特別講演 Bruce Momjian 氏

  Perl の作者である Larry Wall 氏が2年ぶりに来日し、基調講演を行う他
日本の Perl コミュニティとの交流が予定されています。また、PostgreSQL
の開発陣の一人である Bruce Momjian 氏の特別講演も予定されています。
同時通訳付きですので多くの参加をお待ちしています。
  また、Perl, Ruby コミュニティや Linux コミュニティのキーパーソンが
出演する各種のスペシャルセッションも用意されています。

===========================================
Perl/Ruby Conference チュートリアル一覧
 http://perlruby-con.opensource.gr.jp/t-detail.html
---
■入門 Ruby  (11/29 9:30〜 180 分, 有料)
 原 信一郎
■入門 Perl  (11/29 13:30〜 180 分, 有料)
 有限会社コンテキスト 代表取締役 近藤嘉雪
■Advanced Perl (11/30 9:30〜 180 分, 有料)
 Tokyo Perl Mongers 台場 圭一
■Advanced Ruby : RubyUnit(Testing Framework) (11/30 13:30〜 180 分, 有料)
 Just another Rubyist 助田雅紀, Pair Programmer 石井 勝
■正規表現  (12/1 9:30〜 180 分, 有料)
 Tokyo Perl Mongers 前田 薫

========================================================
Linux Conference 2000 Fall チュートリアル一覧
 http://lc.linux.or.jp/t-detail.html
---
■NonStopシステム運用 (11/29 9:30〜 180 分, 有料)
 日本 Linux 協会 理事, Debian Project, ネットビレッジ株式会社 荒木靖宏
■LDAP概論と応用 (11/29 13:30〜 180 分, 有料)
 Debian Project, Debian JP Project 会長, 日本Linux協会 副会長 鵜飼文敏
■XML最新動向 (11/30 9:30〜 180 分, 有料)
 インフォテリア株式会社 井下田 久幸
 インフォテリアネットワークス 代表取締役社長 高根英哉
■オープンソースデータベースPostgreSQL導入法 (11/30 13:30〜 180 分, 有料)
 日本 PostgreSQL ユーザ会 理事長 石井達夫
■Java Servlet 概論 (12/1 9:30〜 180 分, 有料)
 株式会社サンブリッジテクノロジーズ 酒井 勉
■Linuxキホンのキ
 Linux Japan 編集長, フリーランスライター 風穴江
■BTS - バグ・トラッキング・システム (11/29 13:30〜 180 分, 有料)
 ネットビレッジ株式会社 奈良木 廣, 森本 淳
■Linux システム管理入門 (11/30 9:30〜 180 分, 有料)
 日経BP社日経Linux編集 末安 泰三
■Samba にみるオープンソースプロダクトの国際化対応と日本語への地域化対応
 日本Sambaユーザ会 三浦広志, 河原亮
 (11/30 13:30〜 180 分, 有料)
■Linuxサーバセキュリティ (12/1 9:30〜 180 分, 有料)
 Project BLUE, 株式会社パイナップルカンパニー CIO 岡田良太郎

========================================================
Linux Conference 2000 Fall カンファレンス一覧
 http://lc.linux.or.jp/c-detail.html
---

■「Linuxカーネルv2.4新機能とその実装」 (株)NEC情報システムズ 高橋浩和
■「その次のWnn (次世代Wnnの概要発表) 」
      オムロンソフトウェア株式会社 山野惠一郎
■「zxLinux の実装と今後」 (株)アックス 竹岡尚三
■「オープンソースライセンスについての解説」GNU.org 八田真行
■「Linuxと大規模ストレージ」 イーエムシージャパン株式会社 菊地宏臣
■「X Windowの国際化とIIIMF技術解説」サン・マイクロシステムズ 樋浦秀樹
■「Lineoの組み込みLinuxへの取り組み:Embedix Linux,uClinux,RTAI,SDK」
     主席Embedixエンジニア, Lineo Japan 浅野智義
■「GNOME概論」 日本GNOMEユーザ会, レッドハット株式会社 中井幸博
■「GNU/Linux on SuperH Conference」
     KLIC協会, (株)三菱総合研究所 g新部裕 等
■「次世代のLinuxのデスクトップ環境(KDE 2.0)について」
     日本KDEユーザ会 竹山政司
■「Postgresによるデータベース二重化の試み」 株式会社グッデイ 細川哲一
■「高遅延ネットワークシミュレータ」
     文部省高エネルギー加速器研究機構計算科学センター 佐藤博之
■「異種OS共存技術ナノカーネル方式のLinuxへの適用」
     (株)日立製作所 システム開発研究所第三部 新井利明
■「eCos」レッドハット(株)
■「Linux における IPv6 の開発 (USAGI Project)」 USAGI Project 関谷 勇司
■「基幹システムへの導入事例」 講師未定
■「EDK」レッドハット(株)
■「IPSec and IPトンネリング on Linux」
     日本アイ・ビー・エム(株) 早川 仁, (株)NTTデータ 宮本 久仁男
■「Bilingual Emacspeakと視覚障害者のLinuxアクセシビリティ向上」
     湘南工科大学 情報工学科 Bilingual Emacspeak Project 渡辺隆行
■「Linux USB の対応状況と今後の動向について」
     lilo, NetFort たなかとしひさ
■「Linux Wireless環境」Wireless Guy 野首貴嗣, Project Vine 武井和久
■「視覚障害者によるLinux利用の現状、可能性、問題」
■「IEEE1394 を使ってみる」九州大学 情報基盤センター 岡村耕二
■「Gnome開発者のためのBonobo概要」FJB Webテクノロジー株式会社 志賀誠
■「Linux + Java 事例紹介」10art-ni
■「Linux デバイスドライバの基本」 九州大学 情報基盤センター 岡村耕二
■「iMode携帯インターネットサーバ事例」
■「Debianパッケージの作り方と管理ツール」Debian Project 武藤健志
■「Linux High Availability Cluster概説」日本アイ・ビー・エム(株) 秋田英行
■「RPM概論」日本Linux協会, レッドハット株式会社 すずきだいすけ

========================================================
Perl/Ruby Confrence カンファレンス一覧
 http://lc.linux.or.jp/pr-detail.html
---

■「CPANモジュールの使い方」 川合孝典
■「Perl日本語情報処理」(株)オン・ザ・エッヂ 最高技術責任者 小飼 弾
■「WWWサーバサイドプログラミング」
      ゼータビッツ株式会社ネットワーク研究所平研究員 前田修吾
■「ケーススタディ:Rubyで数値処理 - NumRubyへ向けて」
      北海道大学大学院理学研究科研究生数学専攻 後藤謙太郎
■「Porting Ruby - Ruby の移植」Just another Ruby porter わたなべひろふみ
■「Ruby と XML」 INS エンジニアリング(株) 事業開拓室 吉田正人
■「dRubyによる分散オブジェクト環境」Just Another Ruby Hacker 関将俊
■「Perl 5.6の新機能」有限会社コンテキスト代表取締役 近藤嘉雪
■「PerlによるWebアプリケーション開発の傾向と対策」
     株式会社クレイフィッシュ運用部社員 小山浩之
■「モジュールの作り方」(株)オン・ザ・エッヂ 最高技術責任者 小飼弾
■「Ruby開発者と話そう」 Ruby設計者、開発者 まつもとゆきひろ
■「Perl & XML」Tokyo Perl Mongers 所属 台場圭一

========================================================
LC2000 Fall, Perl/Ruby Conf ワークショップ、BOF 一覧
 http://lc.linux.or.jp/ws_bof.html
---

■「Rubyにおける新しいGCの実装」広島市立大学 木山 真人
■「Linux Community 大集合 2000 秋」
  司会:日本Linux協会 野首 貴嗣
   毎回恒例となりつつある、「コミュニティ大集合」を今回も行ないます。
   さまざまな地域コミュニティの方々による発表を通じて、コミュニティの
   ありかた、成すべきことなどを模索します。 現在、以下のコミュニティの
   発表を予定しています。
    埼玉西 Linux 研究会 (SNLUG)
    北海道 Linux ユーザーズクラブ (DoLUC)
    東海オープンソースコミュニティ
■「LinuxカルトQ」 司会:ことらぐ 西村 竜一
■「Namazu BOF」 guile guy 高林 哲
■「オープンソースハードウェア開発の実際」 Morphy企画 佐川 豊秋
■「MorphyONEで遊ぶLinux」
   Debian JP Project 芳尾 桂
   日立電線株式会社オプトロシステム研究所 菅原 東
■「ALSA BOF」 ALSA guy 樽石 将人
■「BLUE BOF」チェア:Project Blue 岡田 良太郎


============
■問い合わせ
〒101-0021 東京都千代田区外神田2-15-2 新神田ビル7F
日本Linux協会 イベント・セミナー部会
              Linux Conference 2000 Fall 運営事務局
              Perl/Ruby Conference 運営事務局
              TEL: 03-5298-4670 FAX: 03-5298-4671
              担当: 松室 (lc-info@xxxxxxxxxxx)


Kenji Watari / Marketing

O'Reilly Japan, Inc.
Yotsuya Y's Bldg,7Banchi 6,Honshio-Cho
Shinjyuku-Ku,Tokyo  160-0003 Japan
Phone+81-3-3356-5227,Fax+81-3-3356-5263
http://www.oreilly.co.jp