namazu-dev(ring)
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
 Re: moving OLE filters
広瀬です。
 <satoru-t@xxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote.
/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>[namazu 1472] の件で気づきました。 Windows の OLE機能に依存
>したフィルタをほかのものと同じディレクトリに置くのはよくない
>と思います。
うむ。。
>oleexcel.pl, olemsword.pl, olepowerpoint.pl は filter/win32 
>の下に移動してそれぞれ、 excel.pl, msword.pl, powerpoint.pl 
>というファイル名にしてはいかがでしょう? その方がファイル名が
>すっきりしますし、mknmz での処理もやりやすくなります。
そうですね。判りました。
出来れば ole と言う名前の方がうれしいですが。。。どうしましょう?
win32 であれば ichitaro456.pl も移した方が良いですかね?
>それから、 mknmz の --ole というオプションは廃止して、 
>$SYSTEM ($^O) の値で自動的に切り替える方がいいと思います。い
>かがでしょう? > 広瀬さん
元々私は mswordview を port して使っていたので、ole 版と切り替えて
使える必要がありました。
でも、その後 wvWare を追っかけていないので wvWare が Win で動くか判りません。
でも、できれば切り替えられるとうれしいです。
#wvWare もそのうち win で動くようになる or 動かすので。。
で、namazu-ml で動かないと言いましたが、olemsword だけは動くはずでした。。
しかしうまく行かないのでちょっと追ってみたのですが、どうも File-MMagic で
追加 test がうまくいっていないみたいなのです。
0	string		\320\317\021\340\241\261\032\341
>48	byte		0x1B		application/excel       <--
>64 byte		0x00		application/powerpoint  <--
>64 byte		0x01		application/msword      <--この辺の判断
とか
0	string		RIFF		audio/unknown	
#					- WAVE format
>8	string		WAVE		audio/x-wav	
とか。。
ちょっと MMagic.pm を追ったのですが、難しくて判らないです ^^;;
どなたか見ていただけますか?
P.S.
arumugam さんからうまくいったと mail がありました。
P.S.2
窓の杜で紹介されたらしいです。。
#複雑な心境。。
とにかく次の version を早く出さねば。 ;-)
   Best regards,
----
Ken-ichi Hirose  kenzo-@xxxxxxxxxx