清水@住友林業です。
Thu, 22 Oct 1998 18:35:56 +0900 に、
Satoru Takabayashi <satoru@xxxxxxxxxxxxx> さんは書きました ;
> v1.3.0.0-beta-11
> [10/21/1998]
>
> * lang=ja のときに MIMEヘッダに charset=iso-2022-jp をつける
> ようにした
> * mknmz -q で無口になるようにした
> (広瀬さんにパッチをいただきました Thanks!)
えー、やっと v1.3.0.0 を OS/2 で使ってみました。
追加された mailutime と gcnmz は問題なく動いているように見えますが、
以下の点に気が付いたので、報告します。
なお、OS/2 用 patch と v1.3.0.0 用の Makefile.OS2 をMIME エンコード
にて添付します。よろしくお願いします。
1. README.ja
まだ、gcnmz.pl と mailutime.pl の説明がないですね。
2. src/finfoview.pl
たぶん vfnmz.pl の原型なのだと思いますが、不要なのでは?
3. src/mknmz.pl
autoflush(IO::Handle モジュール)で止まる。
これは、mknmz.pl の 32行目に
use IO::Handle;
を追加することで回避した。(添付の patch.os2 に反映)
4. src/vfnmz.pl
・テンポラリファイルを /tmp/finfoview.(pid).html 決め打ちで出力さ
れているが、このままでは実行時のドライブに /tmp がないと動作し
ない。
とりあえず OS2 では、環境変数 TMPDIR TMP TEMP を見てテンポラリ
ファイルを置くディレクトリを決定するようにした。
(添付の patch.os2 に反映)
・OS/2 の Perl から system() で呼び出される sh は、引数に ;|' を
含むコマンドを投入すると誤動作する(実は DOS のコマンドプロセ
ッサ以来の「仕様」でもある)のと、Lynx 2.6/2.7.1 for OS/2 のド
ライブレター対応の仕様(d:/hoge ではなく d;/hoge と指定する)
のために、lynx が起動されない。
とりあえず、OS/2 では lynx の呼び出し方を変更した。
(添付の patch.os2 に反映)
5. src/clnmz.pl
NMZ.f 内の URL 変換を行うと、namazu の検索結果がおかしくなる。
対象文字列がアルファベットでも日本語でも同じ。ヒットした文書だけで
なく、その文書よりも後で mknmz にて処理されたものすべてが出力され
ているように見える。
これに関しては、私のスキルではお手上げです。OS/2 以外では、どうな
のでしょうか?
マッチした文書が複数あると、それぞれの文書の後ろに、最後に mknmz
で処理した文書までズラズラ〜と並ぶので、出力行数が恐るべきものに
なってしまいます。こんな感じです。
--
・clnmz の処理前
[H:\usr\local\namazu\index\news] namazu "News" .\
検索結果
参考ヒット数: [ News: 1 ]
検索式にマッチする 1 個の文書が見つかりました。
1. PMINews2.0beta3 (score: 1)
From: "Makoto Tanaka" <goat@xxxxxxxxxxxxxx>
Newsgroups: japan.comp.os2,fj.os.os2
Date: Sun, 06 Sep 1998 03:19:47 +0900 (JST)
PMINews2.0 beta3の新バージョン(2.00.0325)がダウンロード出来ます。 前回の、
320〓でうまく動かなかったTZのバグは治ってるようです。 かなり使いやすい物に
なりました。
///-- /// Makoto Tanaka /// goat@xxxxxxxx
/temp/news/os2/4861 size (1,090 bytes)
Current List: 1 - 1
・clnmz を実行
[H:\usr\local\namazu\index\news] clnmz /temp/news/ http://hoge/
・clnmz の処理後
[H:\usr\local\namazu\index\news] namazu "News" .\
検索結果
参考ヒット数: [ News: 1 ]
検索式にマッチする 1 個の文書が見つかりました。
1. PMINews2.0beta3 (score: 1)
From: "Makoto Tanaka" <goat@xxxxxxxxxxxxxx>
Newsgroups: japan.comp.os2,fj.os.os2
Date: Sun, 06 Sep 1998 03:19:47 +0900 (JST)
PMINews2.0 beta3の新バージョン(2.00.0325)がダウンロード出来ます。 前回の、
320〓でうまく動かなかったTZのバグは治ってるようです。 かなり使いやすい物に
なりました。
///-- /// Makoto Tanaka /// goat@xxxxxxxx
http://hoge/os2/4861 size (1,090 bytes)
日本語PTF JR12068出ました
From: "Kenji Fukushima" <fv_@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Newsgroups: fj.os.os2
Date: Fri, 11 Sep 98 00:36:03 +0900
ftp://service.japan.ibm.co.jp/pub/ps/fixpak/systemsw/os2/v40/jr12068/
JR12068.TXTをよくお読みください。 -- 福島 健爾 (Kenji Fukushima) :
fv_@xxxxxxxxxxxxxxxx CXQ03117@xxxxxxxxxxx
http://hoge/os2/4864 size (1,158 bytes)
netscape 2.02 javascript problem(?)
From: Ishikawa <ishikawa@xxxxxxxxxxxx>
Newsgroups: fj.os.os2
Date: Fri, 11 Sep 1998 13:05:29 +0900
古い2.02(ja) netscape navigator on OS2 を使っています。 最近、MS IEの
JavaScript のバグで リモートweb serverをアクセスしているときに、悪意の
あるjava scriptを使って、名前が既知のローカルファイル(たとえば
http://hoge/os2/4867 size (2,117 bytes)
Current List: 1 - 1
--
end
--
住友林業株式会社 情報システム部 清水 和佳
TEL: +81-3-5322-6672 FAX: +81-3-5322-6658 Niftyserve: XLW01034
e-mail: <kshimz@xxxxxxxxx>
Attachment:
PATCH.OS2
Description: Binary data
Attachment:
MAKEFILE.OS2
Description: Binary data