Namazu-devel-ja(旧)


[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: OS/2 problem



毎々お世話になっております。住友林業の清水です。

Tue, 19 Feb 2002 13:42:55 +0900 に、
Ryuji Abe <raeva@xxxxxxxxxxxx> さんは書きました ;

> autoconf/automakeに関しては、
> 
> 「autoconf / automake を使ってみよう!」
> <http://shimaki.hoops.ne.jp/autoconf/book1.html>
> 
> が参考になると思います。あとはinfoかな。和訳が
> オモイカネの「ツール・ドキュメント」
> <http://www.omoikane.co.jp/i/info/>
> にあります。

おぉ。またまたご教授ありがとうございます。

> >   % autogen.sh
> >   % rm  config.cache
> >   % ./configure  --prefix=h:/usr/local
> 
> ここは
> % ./autogen.sh --prefix=h:/usr/local
> でいいと思います。

OS/2 用ツールの何かが悪さをして、-こうやっても Makefile には

 /usr/local

しか出てこなかったので、再度 ./configure しました。時間が取れた
ら再調査してみます。

> > ところで、automake for OS/2 の機能不足で src/Makefile.am をどういじっ
> > てもnamazu.cgi.exe を自動的に作成させるのは無理だ、ということも判明し
> > ました。
> 
> これはどういう意味でしょうか? namazu.exeがbuild
> できるなら、namazu.cgi.exeがbuildできないはずは
> ないと思うのですが。

上記は一部に勘違いがあって、s/automake/gcc と ld/ でした。で、

・emx の ld は hogehoge.foo.exe という名称のバイナリを作ることが
 できないので、hogehoge-foo.exe を作成してから rename する、とい
  う手順が必要になる → これを反映した Makefile.am で作成するのは
  清水の力量では無理がある

・make も(数種類試しましたが)対応しているルールセットの問題で、
  namazu.cgi.exe は namazu.cgi.o および namazu.cgi.c から順を追っ
  て作成していく必要がある。ソース名は namazu-cgi.c なので、これも
  清水の力量では無理がある

ということです。(無理してみろ、という声もありそう...)

今のところ、namazu-cgi.exe を作成してから namazu.cgi.exe に rename
するという手順が判りやすいと思ってます。この過程の全てを Makefile
で実行するのではなく、make で namazu-cgi.exe を作成してから、別の
方法(シェルスクリプト or バッチ or REXX)で rename させる方が私の
スキルでは簡単(時間が掛からない、という意味)です。

> > perl scripts を OS/2 コマンドシェルから自動起動するためのラッ
> > パーファイル(*.cmd)の作成も同様です。
> 
> Win32でも*.batの作成は手作業(or shell script)
> だと思います。

やはりそうでしたか。(なんとなく)安心しました。

ではでは。

--
  住友林業株式会社  情報システム部   清水 和佳
 
  TEL: 03-5322-6672  FAX: 03-5322-6658  Niftyserve: PXD03473
  e-mail: <kshimz@xxxxxxxxx>