namazu-dev(ring)
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
 mknmz bug(Re: using namazu with squid)
- From: masao@xxxxxxxxxx (Masao Takaku)
- Date: Thu, 9 Dec 1999 18:32:54 +0900 (JST)
たかく@図情大です。
<199912090630.PAA19679@xxxxxxxxxxxxxx>の記事において
satoru-t@xxxxxxxxxxxxxxxxxxさんは書きました。
> Abe Ryuji <raeva@xxxxxxxxxxxx> wrote:
> 
> >#しかし、namazu-1.3.0.xをベースにlocal patchを当てるケースばかりで、
> >#1.9.xベースがないのはどうしたものだろうか...
> 
> うげ。なかなか公開しない私が悪いんです。
> 
> コードを整理しているといつまで経っても公開できそうにないので、
> 今日の夜にでも 1.9.9 として公開します。ドキュメントは準備で
> きないけど。
一週間程前に、ちょっとしたバグを見つけてるんです。
これだけでも直してから、公開して頂けるとありがたいのですが…。
バグ自体は、
> 1999-11-23  Ken-ichi Hirose  <kenzo-@xxxxxxxxxx>
>
>         * src/mknmz.pl.in: Modify make_summary function.
この部分あたりのようなんですが、
"$headings"が$SUMMARY_LENGTHを越えていた場合を
考慮していないようです。
% mknmz namazu/doc/ja とかすると確認できますが…。
どう直せば良いかわからず、
ほおっておいたままにしてしまいました。
# 他力本願ですみませんが、どなたか見てくれませんか?
# 風邪気味なので、今日は帰って寝ます。
PS.
現在、手元で以下のようなものを作成中です。
  1. NamazuのインデックスをZ39.50プロトコル(*1)にのせる。
  2. JAPAN/MARC(*2)対応フィルタ。
  3. Dublin Core(*3)対応。
(*1) 情報検索システムのための汎用プロトコルANSI Z39.50(ISO-23950, JIS X 0806)
        http://lcweb.loc.gov/z3950/agency/
(*2) 国立国会図書館が配布している機械可読目録(MAchine Readable Catalogue)
(*3) 情報資源発見のためのメタデータ (RFC-2413)	http://purl.org/dc/
# なので、
# ライブラリ化には期待をしております。
--
高久 雅生  // ULIS : University of Library and Information Science
    図書館情報大学大学院 図書館情報学研究科 修士 2 年次  石塚研究室
    mailto:masao@xxxxxxxxxx	http://www.ulis.ac.jp/~masao/